秋の夜は冷える


 あなたならどうする?

 涼しいね、今宵。なのにビール飲みすぎかもな。

 そのせいか、急激にもよおした。しかもチトヤバイ系だ。
 急いでトイレへ駆け込もうと思ったが、トイレットペーパーを切らしていたことを思い出し、次善の策としてティッシュペーパーを探す。

 が、ない。
 そうだこれも切らしていたのだった。

 やばい、もう出口まで押し寄せてるじゃないか。括約筋センサーが感知したところによると、かなりのスピード&量だ。
 あわててそこらへんのズボンのポケットなどを手荒くまさぐるが、ポケットティッシュのヒトツもないぞおおおーーーーー。

 蟻も這えないほどに両足をピタッと固く閉じ、背筋をピンと伸ばした姿勢で、部屋の中央で白鳥の湖的3回転ターンをくるくるくるくる、でももうあああーーー。

 事後のことなど構っていられなくなり、すんでのところでトイレに飛び込んで、とりあえずことなきを得た。

 問題は、このあとだ。

 さて、あなたならどうしますか。

 明日の夜11時までに、あなたの対処法をメールにてお知らせください。ワタクシと同じ行動をとった方には、さいろ社特製・定型郵便用茶封筒10枚を進呈いたします(ほしければ)。

 そして翌日

 対処法を知らせてくださった方は一人だけだった。
 30代の女性である。
 なに考えてるんだキミは、こんな酔っ払いのゴタクに付き合って。
 いえ、ありがとうございます。

 でその30代女性の答え。

 「木の葉で拭く」

 キミんちの便所には樹木が生えているのか?
 それともノグソの女王なのか?
 もしくは人間の女に化けたタヌキなのか?

 残念ながら当方の便所はごく普通の便所であるため、ウンチングスタイルのまま木の葉を入手するのは困難を極める。
 したがって30代女性の答えはハズレである。さいろ社特製茶封筒はあげない。

 答えは、そんなもん聞きたくないという人のほうが多いかもしれないが、一応書いておこう。

 「ソロ〜っと立ち上がってパンツをおろしたままヒヨコ歩きで部屋へ戻り、新聞紙を引きちぎって手もみで軟らかくしたのちしゃがんで拭き、さらにもう1枚ちぎってやはり手もみののち尻たぶに挟んでパンツとズボンをはき、背筋を伸ばしてコンビニへ急ぐ」

 コンビニエンスストア、ほんとに便利なお店。

 (2002年9月の編骨日誌より)

軟弱コラムindexホーム