まっちゃんの ディープ&チープに行こう! (最近の更新) 2011.8.2 脇岬(トンボロの町へ) |
||
地域別 index 【九州・沖縄】 福岡県 大分県 佐賀県 長崎県 熊本県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 【中国】 岡山県 広島県 鳥取県 島根県 山口県 (あとはまだ整理できてませぬ) |
特 集 | |
ちぎれそうなところ 「船越」、それは船越栄一郎とは無関係なドラマである。 |
||
トンボロの町へ 砂の架け橋に人が住み、町が生まれ、そして恋の花が咲く |
||
御所ヶ谷 (福岡県) 九州に実在する京都御所 楯築 (岡山県) 巨大ストーンサークル 熊山 (岡山県) 山奥の頂にピラミッド 鬼ノ城 (岡山県) 聳える朝鮮式山城 頭塔 (奈良市) アステカかボロブドール 石の宝殿 (兵庫県) 驚愕の巨大石造物 |
謎の古代遺跡 「歴史書」というものは たいてい権力を握った者の手によって 彼らを正当化するために作られる。 しかし実際には その「歴史書」に黙殺された謎の遺跡が 日本のあちこちに存在している。 そんな謎の古代遺跡を訪ねてみた。 |
|
長崎 坂と港と男と女 松江 08.2.26 汽水の都 松山 06.11.26 灼熱むんむん 岡山 05.6.7 半端に歩く 大津 04.3.28 湖都の街道をゆく 徳島 03.12.28 味気なく大河に抱かれよ 奈良 03.7.22 路地裏に日は暮れて |
1泊2日・男の旅路 県庁所在地シリーズ 40歳になり、腰痛持ちとなり、フト思った。 残りの人生、決して長くはない。 ある日突然、重病を宣告されても不思議はない。 ならば今のうちにできるだけいろんなところへ行き いろんなものを見ておくべきではないか。 じじむさい思いつきだが、40歳とはそういうお年頃だ。 とはいえ 今のところ海外へ行くカネはないし、国内の遠出も厳しい。 でもカネがないとかヒマがないとか言っていたのでは いつまでたってもどこへも行けない。 ここはひとつ、カネもヒマもない状態でどこまで行けるか という逆転の発想で攻めることにしよう。 どこでもいいのだが やはり優先順位としてはまず県庁所在地なのではないか と考えた。 県庁所在地を飛ばして他の街を先に訪れたのでは なにかその県に義理が立たないような気がする。 我ながら律儀な性格だ。 |
|
八重山諸島 07.4.9 西の果ての島々へ 奄美大島 05.10.15 幻の青い鳥を探して 片野鴨池 05.1.19 生涯一度の邂逅 出水ツル地獄 04.2.3 それはヤヴァイほどに |
シリーズ あねおとうと 俺には姉が一人いる。 姉は日本自然保護協会および日本野鳥の会の会員だ。 いい歳こいて2.0の視力を持ち、そのバカ眼で いろんな鳥どもの生息環境を見に行きたくて仕方がないらしい。 ところがかわいそうなことに、いきなり俺に 「アジア大陸とユーラシア大陸って別?」などと聞いてくるという 重篤な方向オンチ&地理オンチ症候群に苛まれている。 一方の俺は地理学科出身だ。 渡り鳥並みの方向感覚と地理の知識を持ち合わせている。 しかし残念ながら いい歳こいて無残なほどの金欠症候群に見舞われている。 かくして ここに二人きりのきょうだい愛に育まれた 美しきバーター契約が成立した。 姉はバカ眼と貯金にものを言わせ それを弟は地理知識とマメな計画性でナビゲートする。 言っておくが、これはタカリではない。 たった二人きりのきょうだい愛に裏打ちされた 尊い菩薩行なのである。 |
|
ティオマン島へ 異国の浜で 南薩 子連れ狼 旅のはじまり |
シリーズ 子連れ狼 わが息子・丘との旅路。 頼りないが、いいやつだ。 |
|
嗚呼、日本の地方都市---用もないのにぶーらぶら 【四国】 (香川県) 丸亀・坂出・高松---うだる中讃の旅 観音寺市---異形なる者たちの郷 【近畿】 (兵庫県) 豊岡市---猫崎半島断念記 西脇市西脇---しかばねのまち 相生市---ペーロン祭りへ子守り旅 高砂市高砂---夢のブライダル都市 小野市本町---見捨てられたまち 三木市本町---ナメラよ、お前も死んでいる 加古川市本町---いい飲み屋求ム 明石市東二見---漁港タイムワープ 三田市三田町---ニュータウンなんか知るか 姫路市---網干から臨海部を各駅停車 淡路市岩屋---思い切り女陰 洲本市本町---銭湯と魚 洲本市由良---フシギ島を訪ねる (大阪府) 東大阪市石切---参道が濃いとの噂だが 八尾市山本---花よりお風呂 藤井寺市---黙殺遺産 堺市---雨の古墳めぐり 岸和田市---激減のまち (京都府) 京都市伏見区---ぜいたくな小学校 福知山市---1日2回の執念 (滋賀県) 近江八幡市・彦根市---必死のジジムサまちづくり (奈良県) 橿原市---大和三山征服記 大和高田市---銭湯の聖地発見 御所市---葛城古道を歩く 五條市---たいてい古い「新町通り」 (和歌山県) 海南市---二つの古い顔 【東海・北陸】 (愛知県) 蒲郡---竹島しとしと 碧南---予期せず渋い瓦道 高浜---濁りの湾奥 (三重県) 桑名市---輪中の濃すぎるパラダイス (富山県) 新湊市---冬の日本海に幸あり 南砺市城端---雪まみれの山門 (福井県) 大野市---聖なる名水郷 勝山市---支離滅裂の街 丸岡町---プチ存在感な城下町 敦賀市---メーテルの呪い 美浜町・若狭町---三方五湖を歩く 【東北・北海道】 (青森県) 大間町---北のはずれの海と風 |
||
嗚呼、韓国の地方都市---メッチュ ハナト ジュセヨ ちょんじゅ(全州)---李朝発祥の地 こんじゅ(公州)---百済の栄華 ぷよ(扶余)---百済滅亡の地 くんさん(群山)---日本家屋の残る町 もっぽ(木浦)---ひなびた港町 |
||
嗚呼、台湾の地方都市---請給我一杯碑酒 鹿港(るーがぁん)---レンガ路地の古湊 集集(じーじー)---大きな地震の小さな町 |
||
出張ついでの東京散歩 東京つぶれ旅(東京都) 江戸っ子おそるべし(大田区蒲田) |
||
極楽情報 関西の激渋銭湯---裸でレイドバック! レトロ銭湯案内 神戸の銭湯---いつもお世話になってます! 阪神温泉郷---チープに極楽! ご近所の温泉銭湯案内 |
||
ふしぎ山 あなたの故郷に「おさびし山」はありますか? |
||
まっちゃんとは・/ ホーム |