幸福を呼ぶ ラッキー銭湯ポストカード
周年記念イベント
銭湯トークライブ!

「さぁ、アっつい夏、アっつい風呂いこか~!」



同 時 開 催 !
『なにわ銭湯いろはカルタ・大阪市立図書館巡回展』in東住吉図書館
(東住吉会館と同じ建物です。観覧無料。10:00~18:00)
関西各地に残る昔ながらの銭湯を勝手に応援すべく、7年前から「幸福を呼ぶラッキー銭湯ポストカード」をコツコツと描いてきた漫画家・ラッキー植松と、それをプロデュースしてきた松本康治。
その
ラッキー7周年を迎えた今年7月、二人がついに7年間の沈黙を破って、銭湯に対する暑苦しいまでの愛情と秘密情報を熱く語り合う!
貴重な
オススメ銭湯のスライドもあり。素敵なゲストも。
夏の宵、風呂ばなしで楽しいくつろぎの
ひとときを過ごしましょう~。
 




      (プログラムの一部)
  • 今夜もまた脱ぐとしますか!
  • ラッキーポスカ激渋13湯の隠れ見どころはココ!
  • この夏ぜひとも行かねばならぬ、ワケアリ銭湯教えます
  • ココだけの話! ~ラッキー銭湯ポスカ誕生秘話~
  • ディープ対談 ~人はなぜ銭湯へ行くのか? ~
スペシャルゲスト
よ い ま つ り
しぶ~い銭湯が大好きな、
ちょっと不思議でキュートなアーティスト


(以下本人によるプロフィール)
全ニッポン中と愛のお祀りを催しつつ、アガってはしゃいで愛してしまうためにグッドフェスティバルしている生きるトマソン。
2015'10月 イラスト、インスタレーション、自分自身などを展示したお祀り『据え膳』を開催し活動を開始。
2016'2月 とあるハプニングにより原始人並みに苦手なPCでの楽曲制作をはじめる。
2016'9月 りんご音楽祭2016出演。
以降 県内外を問わずお祀り(ライブとか)に出向き、たまに風邪をひく。龍角散に手を合わす日々。
よいまつり公式サイト
注意(見どころとも言う):ラッキー植松さんとよいまつりさんは当日初対面です(たぶん)。二人が何を話すのか…読めぬ!

ラッキー植松
漫画家  <日本漫画家協会会員>・銭湯文化サポーター’s代表
大阪生まれ/東住吉区在住 大阪芸術大学映像計画学科卒業
「週刊少年マガジン」でデビュー
  毎日新聞キャラクター「レゲエくん」制作
「似顔絵百人一首シリーズ」を制作発表
広報東住吉なでしこ」に「でしこちゃん」隔月連載中
著書に「なにわ銭湯いろはカルタ読本
銭湯巡りブログ http://blog.livedoor.jp/luckyu1123/

松本康治
大阪府寝屋川市出身、神戸市在住。さいろ社代表。
山歩き後の銭湯と、風呂上がりのビールが大好き。
「ふろいこか~プロジェクト」でいろいろ銭湯応援活動を行う。
関西てくてく銭湯」案内人。
ウェブサイト「関西の激渋銭湯」「激渋食堂メモ」ほか主宰。
著書に『レトロ銭湯へようこそ 西日本版』『(同) 関西版』など。

会場の東住吉会館と同じ建物の東住吉図書館(3階)の入り口前では、ラッキー植松による『なにわ銭湯いろはカルタ』展を開催中(~7/21)。
日曜日は通常17時までですが(平日は19時まで)、この日は特別に18:00まで展示しています。ぜひトークショー前にご観覧ください
(図書館へのエレベーターは17時で止まります。それ以後は階段のみ)

けっこうレアなグッズも買える!
  • 本「なにわ銭湯いろはカルタ読本」「レトロ銭湯へようこそ(関西版)(西日本版)」
  • ラッキー植松作ポストカード各種
  • 「なにわ銭湯いろはカルタ」手作りカルタ(限定2個)
  • ふろいこか~タオル
  • ふろいこか~Tシャツ
  • レトロ銭湯へようこそ+よいまつりコラボTシャツ(新製品!)
ご参加のお申し込みは

トークライブへのご参加は、
予約なしでもOKです。
…ですが、ご来場者への
特別プレゼント2点(この日しか手に入りません)は準備する数の都合上、下記どちらかの方法でお申し込みいただいた方のみとさせていただきます。

furoikoka@yahoo.co.jp へお名前と人数をお知らせください(「7/9イベント」とお書き添えください)。
 
↑または↓
Facebookのイベントページで「参加する」ボタンを押してください。

※トークイベント後に銭湯ミニツアーもあるよ~(要予約)
東住吉会館へのアクセス

地下鉄谷町線・駒川中野駅から西へ地下道通って左へ信号渡り、商店街入って「2本目」を右(西)へ

東住吉会館
大阪市東住吉区東田辺2-11-28
TEL:06-6699-1100 FAX:06-6697-8080
ふろいこか~プロジェクト